トイレの便器から水があふれ出てトイレが水浸し

トレイの水が詰まるというのは、割と皆さん経験があると思います。流れなくて困って、とりあえずラバーカップを使ってみたり何度も水を流してみたりと、色々試してみますよね。それで直れば万々歳なんですけど、直らなかったりすると業者へ依頼することになってお金もかかるという、ありがちなのに意外とバカにできない水トラブルです。

そんなトイレの水詰まりで、私は泣きそうになるくらい酷い目に遭ったことがあります。トイレの便器から水が溢れ出して、トイレが水浸しになってしまったのです。一回流して「流れないな」とわかった時点でやめておけばよかったのに、その後も何度か水を流そうとしてみてしまったのです。明らかに流れていないのに、今考えるとバカだなぁと思いますが、それくらい焦っていましたし同時に事態をどこか軽く見ていたんですよね。流れない水はどんどん水かさを増して、便器から一気に溢れ出しました。不幸中の幸いか、トイレ掃除をした時のことだったので便が溢れてくるということはありませんでしたが、トイレのマットはビシャビシャになるわスリッパは濡れるわで散々でした。トイレから廊下までは溢れなかったことだけが唯一の救いです。

結局その時は業者に修理を依頼し、私は必死に溢れた水の掃除です。水を集める用具などはありませんでしたから、すぐにビシャビシャになる雑巾を何度も絞って何度も水を吸っての繰り返しで、なんだか途方も無い作業に感じましたね。しかもそれがトイレの水なんですから、私の精神はもうズタボロでした。

トイレの排水管は、私たちの目に見えません。だからこそ慎重な対応が必要になるわけですが、どうしても「大丈夫かな?」なんていう楽観的な考えで繰り返し水を流してしまいがちです。皆さんはトイレの水詰まりを決して軽視せず、慎重に対応するようにしてください。じゃないと、本当に辛い思いをすることになりますからね。